TAC

税務

【税理士試験】特定収入の定義について表にしてみました。【消費税法】

今回は消費税法の国等の論点の特定収入の定義について、簡単にまとめてみました。 消費税法における特定収入について 消費税法における「特定収入」は、企業や団体が事業活動を通じて得る収入のうち、一般的な商品やサービスの販売による対価とは異なる種類...
税務

【税理士試験】輸出物品販売場についてまとめてみました【消費税法】

税理士試験において近年改正項目があり、最近は出題予想があるにかもかかわらず全然出題されない輸出物品販売場について概要と試験対策についてまとめてみました。 輸出物品販売場とは? 輸出物品販売場、つまり一般的に「免税店」と呼ばれるのは、外国人旅...
インボイス

【消費税法】令和6年度税理士試験 感想・考察【大原VS TAC】

2024年8月6日、満を持して、先日消費税法の税理士試験を受けてきました。 あんまり試験のことは思い出したくないので問題用紙を見ずに感想を書いていきますが笑、理論はベタ書きはあんまり出ず、事例問題がほとんどであり、計算については例によって2...
税理士試験

【税理士試験】ポイントサイト&セルフバックを利用してお得に予備校の講座を受講しよう!

税理士試験の勉強をしていく上で、予備校の講義を受けないという選択肢はありえません。しかし長期間にわたって勉強をしなければならない税理士試験では、お財布事情も時間が経つにつれて気になってきます。いや、時間が経たなくても、最初の講義を申し込んだ...
税理士試験

【税理士試験】私は教育訓練給付金をもらえなかったけど、めっちゃ簡単なので絶対に利用した方がいい。

税理士試験の勉強は大原かTACでやるのが定石ですが、受講料は馬鹿にならない。あまつさえ、長期戦となるであろう税理士試験ですから、できる限り予備校の料金は安く抑えたいものです。 受講しない講義のテキストや答練はメルカリで購入したりして多くの人...
税理士試験

【税理士試験】予備校はTACと大原どちらを選ぶべき?それぞれの特徴をまとめました

税理士試験の勉強をしていて予備校選びに迷うことがあると思いますが、私の経験上、大原とTACの違いについてまとめてみました。他にLECやネットスクール、スタディングなどの学校がありますが、圧倒的に TACと大原が多いと思われるため、競争試験であることを考慮し、どちらかを選ぶべきだと思います。
税理士試験

【独学は厳しい】税理士試験は独学でなく予備校の講座を受講するべし

私は税理士試験の受験生であり、ただいま絶賛勉強中です(とは言っても今年の試験は受験できませんが)。簿記・財務諸表は合格しており、ただいま消費税を勉強中なのですが、これまで勉強してきた中で独学でも受かるのか否かというテーマで今回は記事を書いて...